酔っ手羽

2025.07.01 | ブログ

【せんべろとは?】 “千円でベロベロに酔える” コスパ抜群の居酒屋「酔っ手羽」

  • #コスパ抜群
  • #せんべろ
  • #大衆居酒屋
  • #激安
  • #酔っ手羽


 
「サクッと飲みたいけど、できれば安く済ませたい…」

「最近、せんべろってよく聞くけど、実際どこがいいの?」

そんなあなたにおすすめしたいのが、コスパ最強居酒屋 酔っ手羽です!

この記事では、酔っ手羽で思う存分せんべろを楽しむ秘訣、通な楽しみ方をご紹介していきます。
 

【この記事で分かること】
・なぜ酔っ手羽がせんべろに最適なのか
・せんべろにおすすめのメニュー組み合わせ
・せんべろ通な楽しみ方やお得な裏ワザ

家で呑むより安い?酔っ手羽で楽しむせんべろ♬

「せんべろ」とは、「1,000円でベロベロに酔える」という意味の俗語。
元は昭和の大衆酒場文化から生まれた言葉ですが、今では若者からサラリーマンまで幅広く浸透しています。
 
【せんべろが現代に愛されるポイント】

・ドリンクが安い

・つまみが豊富で安い

・1人でも気軽に楽しめる
 
まさに、“コスパ”と“自由”を兼ね備えた現代の飲み方なのです。

限られた予算で気軽に楽しめるだけでなく、自分のペースや好みに合わせて自由にカスタマイズできるのが、せんべろの最大の魅力。

そんな理想的なスタイルにぴったりなのが酔っ手羽です。
リーズナブルな価格設定はもちろん、昼から翌朝までいつでも飲めることや、「伝説の手羽先」をはじめ他では味わえない料理が充実、毎日が特売日の「日替わりイベント」など、ご満足いただけるネタが満載です!
 
 

コスパ最強!酔っ手羽の価格帯

酔っ手羽の魅力のひとつ、まず外せないのがその驚異の価格設定

※下記価格はすべて税込表記です。
 
生ビール 198円
名物「伝説の手羽先(タレ・塩)」3本 319円
 
などなど、家呑みでは決して味わえない絶品の料理やドリンクがたった1,000円前後で楽しめるのが酔っ手羽のすごいところ。

特におすすめなのが、看板メニューの「伝説の手羽先」です!

大ぶりで新鮮な国産手羽先をじっくりと揚げて旨味を凝縮。

ジューシーで香ばしく噛むたびに旨味があふれ出して、秘伝のタレと独自配合のスパイスが絡んだその味わいは何本でも食べられる逸品です。
 
生ビールやハイボール、サワー、特製の瓶漬け酒との相性も抜群で、気づけば何杯もおかわりしてしまう人も少なくありません(せんべろですまなくなります、、、!)
 
「この価格でこの満足感は反則!」と、常連になる人が続出するのも納得。

まさに“せんべろ界の聖地”と呼ぶにふさわしいお店です。
 
 

 
 

酔っ手羽でせんべろを楽しみたいならこれ!

「せんべろって、実際どれくらい楽しめるの?」と思っているあなた、ご安心を。

酔っ手羽には、1,000円以内でもサクッと満足できる“最強セット”がちゃんとあります!
 
【最安コンビ:まずはこれで乾杯!】

ビール(198円) × お通しのピリ辛もやし(396円)=594円
 
お通しに出てくるピリ辛もやしは、ただの“突き出し”では収まらないこだわりの一品。(これだけで中生2杯飲んだうえ、もやしをお替りしてもう2杯という方までいらっしゃいます!)
 
【おすすめセット:迷ったらコレで間違いなし!】

ビール(198円) × お通しのピリ辛もやし(396円) × 手羽先(たれ/塩)3本(319円)=913円
 
まさに“せんべろ黄金トリオ”。 これで1,000円でお釣りがくるなんて、もはや感動レベル。
「とりあえずこれ頼めばOK」と言える安心の王道セットです。
 
 

常連が教える“酔っ手羽せんべろ術”

酔っ手羽では、“ただ安く飲む”だけではもったいない!

常連たちが知っている、さらにコスパを高める裏ワザがあるんです。

ここでは、実際に使われている「せんべろ上級テクニック」をこっそり公開しちゃいます。

※下記価格はすべて税込表記です。
 
 

酔っ手羽名物「 日替わりイベント」を見逃さないで!

酔っ手羽では、毎日日替わりでお得なイベントを開催中。

曜日ごとに違う“せんべろチャンス”が楽しめて、週に何回も来てくださる常連さんも急増中!
 

曜日 特典内容
ハイボール半額 215円
レモンサワー半額 215円
フライドポテト1皿 100円
からあげ5個 100円
自家製もつ煮1皿 100円
日祝 名物手羽先5本 100円

※料理に関しましては、1テーブル1皿までのお値段になります。

※内容は店舗により異なる場合がございます。
 
 

飲まなきゃ損!関内店・名駅3丁目店限定ハッピーアワー

「もっともっとお得に楽しみたい…!」そんなあなたに朗報です。
 
関内店と名駅3丁目店の店舗限定で、“破格のハッピーアワー”を実施中!
 
【関内店限定 ハッピーアワー】

毎日11:00~15:00

レモンサワー、ハイボールが一杯110円!

 

関内店(横浜)

住所:〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢崎町2-11-9 アルモビル 1F・2F
電話番号:045-341-0787
営業時間:0:00〜24:00
24時間営業、年中無休
 
関内店(横浜)の店舗詳細はこちら
 
【名駅3丁目店限定 ハッピーアワー】

平日11:30~17:00/土日10:30~17:00
レモンサワー、ハイボールが1杯200円!

 

名駅3丁目店(愛知県)

住所:〒450-0002 愛知県 名古屋市中村区 3-17-18 サングレースビル2F
電話番号:052-526-3353
営業時間:月~金 11:30〜5:30、土日祝 10:30〜5:30
 
名駅3丁目店(愛知県)の店舗詳細はこちら
 
※ハッピーアワーをご利用の際は319円以上のフードメニューを2品以上ご注文ください。

※日替わりイベント、クーポンとの併用はできません。

昼飲みタイムなら、お好きなおつまみとお酒を1,000円ちょっとで楽しむことができちゃいます!
「昼から飲む背徳感」と「財布に優しい安心感」が両立する、罪深くて最高な時間が味わえます。
 
 

どの店舗がおすすめ?酔っ手羽×関東のせんべろ向き店舗紹介

酔っ手羽は首都圏、名古屋、関西を中心に展開中。

それぞれの店舗に個性があり、せんべろの楽しみ方もさまざまです。

今回は関東の店舗から、せんべろ使いにも特におすすめな店舗をピックアップしてご紹介!
 

店舗名 特徴
渋谷店 若者人気◎アクセス抜群で立ち寄りやすい
北千住店 24時間営業、深夜のせんべろにも◎
新橋店 仕事帰りのサラリーマン利用多、駅近&深夜まで営業
関内店(横浜) ハッピーアワーで超お得!昼飲み派なら行かなきゃ損

その他にも東北から九州ほか、各地に出店を続けております!

お気に入りの酔っ手羽を探してみてください♪
 
 
店舗一覧
 
 

 
 

せんべろの疑問にお答え!酔っ手羽のQ&A

Q1: せんべろって実際、本当に1,000円で足りるの?
A:足ります!酔っ手羽なら500円〜1,000円台でも満足度の高い飲み方ができます。

曜日別イベントや関内店のハッピーアワーを利用すれば、もっとお得に楽しめます!
 
Q2: 一人でも入りやすい?
A: カウンター席や立ち飲みスタイルの店舗もあり、おひとりさま大歓迎です。
 
Q3:店舗によって価格やメニューは違いますか?

A: はい、基本メニューは共通ですが、価格や日替わりイベント、限定メニューは店舗ごとに異なります。特に関内店や名駅3丁目店はハッピーアワーが特徴的です。
 
Q4 せんべろ以外の利用もできますか?

A:もちろん、伝説の手羽先、唐揚げ、煮込みなどの名物料理と、種類豊富なドリンクメニューからお好きなお酒を選んで、ゆっくり飲みたい時もぜひご利用ください!
 
 

まとめ:酔っ手羽は“せんべろ天国”だった!

酔っ手羽は、せんべろ初心者から黒帯上級者の飲兵衛まで楽しめる、まさに“せんべろ天国”です。
 
・ドリンクの安さは都内屈指

・お通し+1品+1杯で1,000円以内に収まるコスパの良さ

・曜日別「日替りイベント」や店舗ごとの飽きない魅力
 
せんべろの真髄は、限られた予算でどれだけ楽しめるか。
酔っ手羽には、その条件を最大限に活かせる仕掛けと自由度が詰まっています。
 
もちろん、せんべろだけでなく「普通の飲み会」としての利用も大歓迎!
ボリューム満点の手羽先や定番メニューも豊富にそろっているので、じっくり腰を据えて楽しみたい方もご安心ください。
 
ちょっとした工夫や情報の差で、“安い”“楽しい”に変わる。
あなたもぜひ、酔っ手羽で“通のせんべろ”デビューしてみませんか?
 
 
ご予約はこちら
 

酔っ手羽新店舗情報配信中!

◆公式X(https://x.com/yottebacojp

◆公式instagram(https://www.instagram.com/yottebakousiki

language